油断・・・・・・落とし穴

この11月でソフトボール三種公認審判員の資格を取得して丸1年
ゲーム数も40試合以上経験させて頂き自分で言うのもなんですが
やっと慣れて審判らしくなってきたかなと思いきや大きな落とし穴が待ち構えていました

先週の日曜日、世田谷区民大会女子の部で一塁塁審を仰せつかったところ
比較的きわどいタイミングではありましたが、自信を持って『アウト』のコールを
したところ攻撃側チームより『落球してるじゃないか』と猛烈な抗議。
即座に3審判が集まり協議確認したところ落球が認められ屈辱の判定修正で『セーフ』
完全なミスジャッジでありました。
日頃からアウトのコールは遅めに、セーフのコールは早めにと指導されていましたが
判定した立ち位置からして死角になり落球が確認できませんでした。

プレーヤー出身の自分だからこそ良く分かるのですが『ダメ審判』の
典型的な例でかなり凹みました。
正直、自分ではあり得ないと思っていたことが起きてしまい一年を経過し油断と驕りが
あったのかもしれないと猛省しています。

車の運転も免許取立てよりも慣れてきた時が危ないとは良く言ったものです。
経営判断も誤った判定をしないように慎重にジャッジしなくては・・・・・・

来年2月に二種公認審判員の試験に挑戦する予定です。


スポンサーサイト



プロフィール

エルテック㈱

Author:エルテック㈱
レーザーマーキングのことなら
エルテック株式会社まで!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR