靴のサイズ

足のサイズ左右違うんです。

0.5mmは違う気がします。

毎日、革靴を履くのですが常に右足はブカブカ

合わない靴って疲れるし、2足買うわけにはいかないし・・・・・

昔から足のサイズ違う訳ないと思い考えてみると

2年位前、階段から落ちた時に足首をひねって痛めたことを思い出しました。

当時、まともに歩けず松葉杖生活、足首が腫れ血がたまり注射で抜いてもらいました。(激痛)

恐らくこの時に右足首周辺が痩せた?変形した?のではないかと思います。

ほとんどの靴が常に右足だけ違和感。トホホ
スポンサーサイト



身長

営業グループ A.Y.


先日健康診断で身体測定があったのですが、

なんと1センチ伸びてました。

目標の160センチまであと0.5センチです。

小さい頃は165センチまで身長が伸びて欲しいと思っていましたが、

思いも虚しく中学3年生で止まってしまいました。

それ以降伸びても数ミリ...

第二成長期が来るのを楽しみに、

頑張って豆乳を飲もうと思います。

肩が痛い

いやー肩痛めちゃいました。

数十年趣味で続けている野球&ソフトボール

去年の11月に突然の肩痛・・・激痛

野球やソフトボールをしていると肩が痛いことは何度かあったのですが

今回の痛みは今までにない位の痛みで即接骨院へ行きました。

結果、内側の筋を痛めたらしく電気、マッサージを週1回通いましたが

良くなりません。動かさないのも良くないと思いお正月にキャッチボールを

15分程度行いましたが違和感がありすぐやめましたが・・・・・

次の日、またも激痛

もう少し様子をみて治らなければ息子の野球指導に専念します。

良い治療法がありましたら教えてください。

雨男???

私は完全に雨男なんです。

今、思えばいろいろなイベントで雨、雨、雨でした。

一生に一度であろう結婚式も 雨(嵐)

車、オートバイの納車日も 雨

年に1回位しか行かないゴルフ 雨

今年は久々の旅行も 雨

そして息子の運動会まで 雨 

晴れ男、晴れ女さん~仲良くしてください

次のイベントも雨かな~

熱い

毎日、熱い日が続いておりますね

いつまで続くのでしょうか・・・

2日前に家のエアコンが壊れてしまい涼しい風が出てきません(寝室のね)

買い替えるべきか修理するべきか来年まで我慢するか悩みます。

とりあえずはリビングのエアコンをつけて廊下に扇風機をおいて寝室に

涼しい風を送って過ごしていますが・・・・

実家で生活していた時はエアコンが無い部屋で寝ていたのに今ではエアコン無では

我慢できません。寝れません。

皆さんはエアコンをつけて寝ているのでしょうか?

私は28度設定が快適に睡眠できます。

初めての

日曜日に地元のソフトボール大会に参加してきました。

とても珍しい出来事がありました。

1回の表、ノーアウト満塁(私は守備側)大ピンチ

ちなみに私はサードの守備についておりました。

そして相手チームの4番打者が打った鋭い打球、私のところへ飛んできました(サードゴロ)

そして私は三塁ランナーにタッチ(アウト)三塁ベースを踏んで(ツーアウト)

ファーストに送球してスリーアウト

そうなんです生れて初めてのトリプルプレーです。

とても気分が良かったなー

しかし次の回に見事なトンネルをしてしまいました。

試合結果は勝利しましたがすべてうまくいきませんね

健康?

当社では毎年、会社近くの健診センターにて健康診断を行っております。

ここ数年、診断結果は何処にも異常は無く健康な状態ですが毎年苦痛な検査がありまして・・・・

それは胃部レントゲン検査なんです。

バリュームを飲んで検査台の上で回転させられたり、なんとも気持ちが悪くて何度やっても嫌ですね

検査台に寝かされて回転するのですが逆さまになる時は腕の力で支えなかればいけません

今回の検査では自分の体重を腕の力で支えられず20cm位動いてしまいました。

だいぶ体が衰えたなーと実感しました。

話は変わりますが子供と公園に行って《うんてい》があったのでやってみました

なんと出来ませんでした。そうなんです自分の体重を腕の力で支えきれないのです。

小さい頃は簡単に出来たのになー・・・・・歳ですね

なるほど!!

先日、なるほどと思う記事がありましたのでご紹介します。

“仕事ができない”という評価が下されてしまうのは、大きく分けて3つのタイプあるそうです。

「第1に“コミュニケーション能力不足タイプ”。『空気が読めず気が利かない』
『人の気持ちがわからない』など


「第2に『仕事に優先順位がつけられない』『スケジュールが立てられず納期の管理ができない』
『“自分がどれくらいでその仕事を処理できるか”が把握できてない』など


「第3に“成長するという意識が低いタイプ”、“傷つきたくない症候群”で
『怒られないように』だけを行動様式にしてしまう。

仕事ができない人に共通してみられるのは、“自分目線”が強すぎる人みたいですよ。

よーし明日からは相手側の視点に立って物事を考えて行動してみよう。


どっち派?

叔母の家で食事を頂いた時の話です。

テーブルの上には美味そうな料理がたくさん並んでいました。

叔母は小皿に少しづつ数品取ってくれましたが

中には好きな物、嫌いな物、苦手な物があり

その時はものすごくお腹が空いていたのでまずは嫌いな物、苦手な物の順番に食べていきました。

苦手な物を食べ終えたころです、洗い物をしていた叔母が戻ってきて空いている皿を見て

あら、これ好きなのねーと、また、お皿いっぱいに取ってくれました。

そうです嫌いな物を・・・・もち米です(胃がもたれるです)歳なんです

あっ有難うと言いながら完食しましたがその日、以来好きな物から食べるようになりました。

と言うことで私は好きな物から食べる派です  )^o^(

深堀りレーザー加工機デモ

P社様が新製品深堀リレーザー加工機のデモを行いました。

今流行のファイバーレーザーです。

展示会で深堀りされたサンプルが展示していて、かなり深く、綺麗に印字されていました。

展示品なので加工時間を掛けてサンプルを作ったのだろうと思いながら

本日、当社にて実際の設備でデモをしてもらいました。

するとビックリです、アルミ材に文字高さ5mm程度(5文字)を約1分程度で

深さ80μ位あるではないですか

その他、SUSやチタン等にも試しをしてもらいました。条件次第では・・・・・・

加工後のバリの問題はありますがいろいろな仕事に可能性があるのではと思いました。
プロフィール

エルテック㈱

Author:エルテック㈱
レーザーマーキングのことなら
エルテック株式会社まで!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR